チョーヤ梅酒の梅体験専門店「蝶矢」で影響を受け、梅酒をつくるぞ!と準備してきました。
自家製「梅酒」造り
≫ オリジナルサイトで読む
梅酒造り、仕込み完了!
チョーヤ梅酒の梅体験専門店「蝶矢」で影響を受け、梅酒をつくるぞ!と準備してきました。 自家製「梅酒」造り 果実酒瓶、梅の実、氷砂糖、お酒(ホワイトリカー&ブランデー)を購入して準備は万端! ≫≫ 今年は自家製梅酒づくりにチャレンジ! いよい...
果実酒瓶、梅の実、氷砂糖、お酒(ホワイトリカー&ブランデー)を購入して準備は万端!
≫≫ 今年は自家製梅酒づくりにチャレンジ!
いよいよ梅酒づくり開始!
材料の確認
今回の梅酒は、4リットル瓶が2つ分!
4リットル瓶2つ分の材料は、
●梅の実 ・・・ 1.0kg ×2 = 2.0kg
●お酒 ・・・ 1800ml ×2 = 3600ml
●氷砂糖 ・・・ 500g ×2 = 1000g
●お酒 ・・・ 1800ml ×2 = 3600ml
●氷砂糖 ・・・ 500g ×2 = 1000g
今回、お酒は「ホワイトリカー」と「ブランデー(V.O)」の2種類を用意。
違う味の梅酒を楽しむ予定です(^^♪
梅酒のつくり方
1.梅の実
まずは、梅の実の処理。
皮をきれいに水洗い、しっかり水分を拭き取ったら「ヘタ」を取り除きます。
苦みの原因になるので、面倒ですが処理、処理、処理!
2.瓶詰め
綺麗に処理した梅の実を瓶の中に詰めていきます。
「梅と氷砂糖を交互」に入れる、と書いてありますが、1段梅を敷いたところで氷砂糖を投入。
更に梅を敷きつめ、その上に氷砂糖。
ここら辺は適当です(^^♪
3.お酒
最後にお酒をドバドバ。
「美味しくな~れ♪ 美味しくな~れ♪」と唱えながら愛情込めてお酒を注ぎましょう(^^)/
これで仕込みは完成!
梅の実の処理が大変ですが、他はとっても簡単♪
梅酒の熟成期間
仕込みが終わっても、すぐ飲めるという訳ではなく、梅酒には「熟成期間」が必要。
基本は放置ですが、たまに静かに回して氷砂糖を溶かします。
ある程度は自然に溶けますが、混ぜないで放っておくと、溶けない氷砂糖が瓶の下に溜まってしまうので注意です。
2~3ヶ月も経つと一応完成!
ただ、梅酒は熟成が遅く、じっくりゆっくり熟成させる方が美味しくなるのでしばらく我慢!
中に入っている梅の実は、半年ほどで取り出し、「梅ジャム」を作る予定。これも楽しみです(^^♪
梅酒造り、仕込み完了!
チョーヤ梅酒の梅体験専門店「蝶矢」で影響を受け、梅酒をつくるぞ!と準備してきました。 自家製「梅酒」造り 果実酒瓶、梅の実、氷砂糖、お酒(ホワイトリカー&ブランデー)を購入して準備は万端! ≫≫ 今年は自家製梅酒づくりにチャレンジ! いよい...